History/
Qualification
沿革・資格等
創業以来60年余り、
地域に密着した事業を展開してきました
会社沿革
| 昭和36年2月 | 創業 愛知県刈谷市中山町にて城東電機商会として発足 |
|---|---|
| 昭和45年9月 | 城東電機株式会社を設立する |
| 昭和49年5月 | 最初の建設業許可(電気工事業)の取得 |
| 昭和59年10月 | 消防施設工事業の許可取得 |
| 昭和62年11月 | 特定電気工事業の許可取得 |
| 平成3年10月 | 資本金を3,000万円へ増資 |
| 平成14年1月 | 電気通信工事業の許可取得 |
| 平成14年8月 | ISO9001を認証取得 |
| 平成18年10月 | ISO14001を認証取得 |
| 平成21年3月 | 機械器具設置工事業の許可取得 |
| 平成21年4月 | 特別管理作業廃棄物収集運搬業の許可取得 |
| 平成27年11月 | かりやeco事業所認定証取得 |
| 平成29年2月 | 倉庫・制御盤組立工場耐震化工事完了 |
| 平成29年9月 | ISO14001 2015年度版へ移行 |
資格等
| 1級電気工事施工管理技士 | 10名 |
|---|---|
| 第1種電気工事士 | 16名 |
| 登録電気工事基幹技能者 | 3名 |
| 消防設備士 | 6名 |
| 第1種2種消防設備点検士 | 3名 |
| 高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育 | 10名 |
| 低圧電気取扱作業特別教育 | 24名 |
| 安全衛生推進者 | 12名 |
2024.3月現在
環境方針
当社は事業活動を通して環境にやさしい取組を行い、
地域社会へ貢献するために活動していきます。
- 当社は電気設備工事と電気機器販売を通して、
EMSを構築・運用し、計画的な実施と継続的な改善を行います。 - 当社事業に関する環境関連の法律、規則等を守ります。
- 当社に関する業務において、汚染の予防、環境保護に努めます。
- 当社事業に関する活動において、計画を決めて実施します。
- 省エネルギーを常に考えて提案し、負荷の低減を薦めます。
- 産業廃棄物の削減と、リサイクルによる資源の有効活用に努めます。
- 目標を設定し、品質向上もはかります。
- この方針は全社員に周知するとともに、一般にも公開します。